100均で白髪隠しスティックを見つけて買ってみました。
以前から使ってみたかった白髪隠しが108円で買えるなんて~♪と喜んで買ってみたものの・・・
デメリットがあり過ぎて、使いにくいことが判明T_T
今回は、100均で買って失敗だった白髪隠しスティックについての使用感想をレビューしたいと思います。
デメリットを知っておくと、上手に利用することができるかも^^
100均の白髪隠しスティックを見つけて買ってみました!
一度使ってみたいと前々から思っていた白髪隠し。
なんと、今の時代は100均でも買うことができるんですね~。これにはおどろきました!
今回私が買った白髪隠しスティックは、キャンドゥの100円ショップで買いました。
だけどこれ・・・
独自の商品ではなく、キャンドゥで108円で買えるという白髪隠しです。
セリアでも売っているそうですよ^^
見た目は口紅?という感じなので、持ち歩いたりもしやすそうですし、家に置いていて来客があった時も、白髪隠しとは思われにくいところもがいいですね♪
キャップを取ってみると・・・
完全に口紅状態です。黒いけどw
使い方はとっても簡単で、簡単過ぎるくらいです。
生え際や頭頂の分け目などの部分に、口紅を塗るようにしてつけるだけ。
注意点はごくごく一般的で、
・色落ちすることがあるので注意
・手や衣服に付くことがあるので注意
・肌に合わない時は使用を中止
など。
つけた感じは?と思って手の甲に塗ってみると・・・
スティックが想像以上にやわらかめでした。
何も考えずに手の甲にこすりつけたら、けっこうどぎつい感じ?
指でこすってみても、このように残ります。
では、実際に髪につけてみます^^
100均の白髪隠しは色落ちしない?デメリットがあり過ぎの使用感
100均の白髪隠しを髪に使ってみました。
私が普段気になるのは、おでこの横の生え際です。
ここが、すぐに白くなっちゃうんですよね^^;
茶色く見えるのは市販の白髪染めで染めた色。
黒く見えるのは、白髪染めが取れた色。
で?白髪はどれ?という感じがあるかもしれませんが、白く見えるのは全部私の白髪ですT_T
全体に真っ白になるタイプではないのですが、かなり白いものが混じっています。
そして、100均の白髪隠しスティックを使った後がこちら。
いかがでしょうか?
かなり隠せていません?^.^
スティックがやわらかいので、気になる箇所をなぞるだけですぐに黒くすることが可能です。
「白髪を隠す」ということに関しては、確かにその役割をバッチリ果たしてくれています。
だけど、
実際に使ってみて・・・
これは二度と使うことはない!と思いました^^;
デメリットが多過ぎに感じました。
・乾いてくると髪がバキバキ気味になる
・乾きが悪い
・気になる白髪を全部隠すのは難しい
・帽子をかぶることができない
1つずつ軽く説明してみます。
スティックがやわらかいせいか、髪をなぞるとどうしてもネットリしたものを塗り付けている感じになってしまうんです。
白髪1本1本に塗るにはムリがありますし、目立つ箇所だけネトっとした状態になってしまいます。
次に、バキバキになるというのですが、こちらは、ネットリが乾いてくるとなる状態ですね。
わかりやすく言うと、絵の具を塗って、乾いてくると固まるみたいな感じです。
見た目にはわかりませんが、つけていてあまり気持ちの良いものではないかな^^;
乾きが悪いと言うのはそのままなんですが、時間がたってからさわってみても、しっかり手についてしまいます。
こちらは塗った直後
1時間経過後
かなり手に付いちゃいますね^^;
白髪をしっかり隠そうとしたので、塗り過ぎたのかもしれません・・・が、隠せなければ意味がないので、私の白髪の量にはムリがあるのかもしれませんねT_T
そして、気になる白髪を全部隠すのが難しというのは、生え際だけとかなら隠しやすいのかもしれないんですが、私の場合はまだらに白髪が生えている状態なので、ぴょこんと出ている白髪1本ずつを黒くするのは不可能に近い、という意味です。
最後に、帽子をかぶることができないというのもちょっと不便に感じました。
これは、帽子についてしまうからです。
帽子かぶるのなら白髪隠さなくてもいいんじゃない?とも言えますが・・・
帽子かぶって目的地に着いたら脱ぎたい!ってこともあるんですよね^^;
夏の日差しをさえぎるとか、私の場合は北国に住んでいるので、冬は毛糸の帽子をかぶることがほとんどなので・・・
このようなデメリットがあり、今後の使用はやめようかと思います。
だけど、ほんの一時でいいからどうしても隠したい!という時にはやっぱりサッと塗って隠せるのは便利ですよね^^
例えば、
・写真を撮るのに染め忘れていた
・急な来客予定ができてどうしても白髪のままでいたくない
なんて時には便利かと思います。
塗った後に洋服を着ると、首周りについてしまう可能性があるので、必ず身支度を整えた後に使うのが良いと思います。
また、家の中で動き回る時も、干している洗濯物などについてしまわないように注意が必要ですね。
思わず髪をなでてしまったりすることのないようにも、お気をつけくださいm(_ _)m
便利な白髪隠しスティックがあった!これはおすすめかも?
白髪隠しと言えば100均以外にも色々種類があります。
お値段もピンキリのようで、スティックの他、マスカラやスプレータイプなども。
そこで、白髪隠しを調べているうちに、すごい!と思うものが販売されているのがわかりました^^!
サロンドプロ「カラーオンリタッチ 白髪かくしEX」です。
詳細はこちら ↓
|
マスカラタイプの白髪隠しなのですが・・・
こちらはなんと!
「白髪が徐々に染まっていく」というものなんです。
白髪を隠せるうえに、使っているうちに白髪染めができちゃうとは一石二鳥ですね^^
しかも、お値段が1,000円もしないお手頃価格♪
100均の108円と比べると何倍よ~(泣)とはなってしまいますが、白髪染めのお金と手間が減ると思えばさほど高いとも思わないですね^^