ウテナ コールドクリームを使ってみました。
このクリームを買ってみた理由は、単純にお目当てのクリームが売っていなかったから(笑)
実は、ちふれのコールドクリームがひそかに人気になっているらしいのですが、ドラッグストアに買いに行ったら置いていなかったんですよね。
そこで、値段も容量もほぼ同じくらいのこちらを購入。
ウテナ コールドクリームを1週間使ってみた肌への効果や、口コミや成分などもご参考にどうぞ^^
この記事の目次
ウテナ コールドクリームについて 成分など
ちふれを買いに行ったら売っていなくて、似たようなものをと買ってきたウテナ コールドクリーム。
楽天市場で価格を見てみると・・・
もともとの値段が安いので通販でもお手頃価格になっていますが、私は498円で購入できたので、送料もかからないですしドラッグストアの方が断然お得です♪
ウテナ コールドクリームはクレンジングですが、こちらはマッサージにも使えるクリームです。
※クレンジングしながらのマッサージはNGです!(知らずに3回ほどやってました^^;)
化粧を落としたら一度ふき取るか洗い流して、きれいなクリームでマッサージするのが正しい使い方です。
容量たっぷりのビッグサイズ!!
250g入っています。
一度に使う量はマスカット大で約50回も使用可能なんですが、ムダに大量に使わなければ、2か月は使えそうに思います。
とは言え、500円もしないクリームなので1か月で使い切っても気にならないですよね。
たっぷり使うのが顔にも気分的にも気持ちいいです(´・`*)
ウテナ コールドクリームはみずみずしいクリームなので、スススーっと伸びてくれますよ。
ウテナ コールドクリームの主な成分
・アロエエキス
・ホホバオイル
・オリーブオイル
わりとシンプルで、この3つの保湿成分が配合されているのが特徴です。
全成分はこちら。
なんと、全体の65%が保湿成分だそう!
500円ほどのクリームなのにすごいですよね^^
アロエと言えば知らない人はいないと思いますが、アロエのエキスは化粧品によく使用される成分で、
・乾燥予防や乾燥肌の改善
・ニキビの予防や肌荒れケア
・シミやソバカス予防や美白ケア
などの効果が期待できると言われています。
なので、マッサージとして使うなら、保湿効果のあるオイルマッサージができる、というわけですね^^
こちら、香料も入っています。
何となく、懐かしさを感じるんですが・・・
もしかして、ニベアクリームの香りに似ているかも?
強くはないやさしい香りで、ニベアの弱い版?という香りに感じます。
強い香りは苦手な私ですが、ウテナ コールドクリームは使っていてもイヤにならない程度で、ちょっと癒され感があります。
ちふれのコールドクリームが話題の中、こっちのウテナはどう?ということで評判を調べてみました。
ウテナ コールドクリームの口コミを調べてみたら・・・
ウテナ コールドクリームの口コミを調べたところ、アットコスメに多くあったのでその中から少しご紹介したいと思います。
こんな声がありました^^
冬に最適なクレンジングクリームだと思います!
なめらかなクリームでしっかりクレンジグしてくれます。
こちらを使っているとお風呂後の乾燥は気にならず、肌のつっぱりもありません。
容量が多く、値段もお財布に優しいのでありがたいです。
ちふれのコールドクリームが欲しかったのですがドラッグストアを探しても無かったので試しにこちらを購入しました。
クリーム→オイル化するまで最初は長く感じめんどくさかったのですが人間慣れるものですね笑
しっかりマッサージしゆっくりクレンジングすればしっかりとメイクが落ちてくれます!
オイル化するまで待たないとメイクの落ちが全然違いますね!
テクスチャーも重すぎず緩すぎず好きです!
こちらのクリームは硬めにも関わらずメイクとの馴染みはよく、くるくるしていると急にスルっとしたジェルのように軽くなります。
低刺激で、リキッドよりも毛穴汚れ落ちが良い気がします。
お湯で落とすだけではヌメリが残りますが、もともとダブル洗顔を推奨しているものなので特別手間には感じてません(笑)
濡れた手で使えないのは不便ですが、毛穴汚れが少し改善されたように思います!
引用元:アットコスメ
今の時点ですでに2,000件以上もの口コミが寄せられていますが、7段階中の4.5と、プチプラと呼ばれる安価の化粧品ではかなり高い方かな?と思います。
ただ、使用感が今一という声もあり・・・
中には、
とても安くて大容量!
マッサージクリームにもなる万能クレンジングクリーム。
香りが良くて癒されます
私は乾燥ですぐニキビができるタイプなのですがこちらに変えたことでニキビができたこともないですし、やはりオイルクレンジングより負担が少ないなと感じました。
ただクレンジング力は、ファンデ、薄付けのアイシャドウくらいまでは落としますが、ウォータープルーフのアイライナーなどは落とせません…
このように、ガッチリメイクは落としきれないという声もありました。
メイク落としとして使うか?マッサージクリームとして使うか?によっても使用感は変わってきそうですね。
使い方によってもメイク落とし効果が変わってくるので、私が1週間使ってみてのレビューと、その時の使い方も参考にしてください^^
ウテナ コールドクリームを使って1週間の私のレビュー
ウテナ コールドクリームは真っ白いクリームです。
見ただけでみずみずしさがわかりますよね^^
手の甲に乗せ、
伸ばすと、
量が多すぎましたね^^;
かなり伸びが良いのが確認できると思います。
このクリーム、適量をつけてやさしくクルクルしていると、手の滑りがちょっとずつ悪くなってきます。
(量が多いと、この感触までの時間が長くなります)
あれ?重い?という塗り心地になってくるんですが、そこからさらにクルクル・・・
すると、急に油感が強くなって、滑りがスルッスルに!!
その後、濡れた手で顔をペタペタさわって乳化させてから洗い流し、洗顔料で顔を洗います。
実はこの使い方ですが、私が買いたかった、ちふれのコールドクリームの流行っている(?)使い方なんです。
↑ これが本当の正しい使い方なのかはわからないんですが、これをすることで毛穴ケア効果が高まったり肌の調子が良くなると話題になっているんですね。
この油感が出るとメイク落とし効果もアップするそうで、どうせ使うならこの方法で・・・が良いかもしれません。
そして、私もこの使い方で軽いメイク落としと、化粧なしの日はクルクルマッサージしながら1週間試してみました。
一番強く感じる肌への効果

現在使っているこちらの炭酸洗顔。
最近では角栓がずいぶん減ってきているんですが・・・
肌はしっとりしているのに、細かいシワが少しだけ目立ってきたんです。
それが、ウテナ コールドクリームを使い始めたら、たった1週間なのに若干目立たなくなってきています。
ということで、一番感じているのは、肌が保湿されることでふっくら感が出てきた?ということ。
で、他は?ですが・・・
正直、1週間ではこのくらいしか実感できていません(^▽^;)
毛穴の感じは、使っている洗顔料の方の効果を強く感じていて、それ以上にウテナが良いか?となると、まだわからない感じですね。
(新しく、毛穴ケア用のサプリメントも登場しているようです!内側からと外側から徹底的に毛穴ケアしたい人はこちらの記事もぜひ参考にしてみてください^^)
マッサージクリームなんだから、そっちの方はどうなの?というと・・・
このクリーム、みずみずしいだけに、皮膚を引っ張るようなマッサージができないんですよね。
指がスススーっと肌の上を滑ってしまうので。
なので、血行を良くするイメージで、小さくクルクルしながらマッサージをしているのですが、その時の血行は良くなったと感じても、これで肌の変化を感じるまでには少々時間がかかりそうな気がします。
ただ・・・
肌の調子は良いです♪
頬を中心にマッサージしていたら、頬の皮膚がふわっとやわらかくなったように感じているので、今後は、おでこや頭皮間際にも使って・・・
目指せリフトアップ!を試みたいと思います^^/
コールドクリームとは?毛穴にいいって本当?
ところで、コールドクリームって何なのか知っていますか?
私は少し前に、ちふれのコールドクリームが評判になっていると知って、
「あぁ・・・コールドクリームね」と思ったんですが(昔よく耳にする名前だったので)、よく考えてみると実際には何なのか知らなかったんですよね(笑)
このクリームは、油分を多く入れて作られているものがほとんどで、名前の由来は、
「ひんやり感があるから」
なんだそうです。
毛穴に良いと言われるコールドクリームですが、その理由は「肌に負担をかけずに、毛穴の汚れをなじませて取ることができるから」なんだそうです。
こすり過ぎや肌への負担を抑えながら、汚れを取り除くことができる、ということですね。
毛穴は肌質にもよりますが、肌へ負担をかけることで皮膚が固くなり、開き過ぎてままになって汚れがたまったり皮脂が角栓になって詰まったまま・・・などのトラブルが起こりやすいとのこと。
コールドクリームはやわらかいクリームです。
顔につけたらやさしくクルクルマッサージすることで、負担をかけずにオイル成分が肌の汚れを落としたり潤いを与えたりしてくれるんだそうですよ。
油分が多いことで化粧落としに。
滑りが良いのでマッサージに。
という化粧品に使われていることが多くなっています。
乳化剤
油分
をメインにして作られていて、洗い流すタイプやティッシュなどでふき取るタイプがあります。
私が使ってみているウテナのコールドクリームは、洗い流しもふき取りもどっちもOK!
ふき取ると肌をこすっちゃいそうなので、乳化させてから流して、その後洗顔料でしっかり顔を洗っています。
この他に、ヒアルロン酸とか美容成分が入ってくるとまた値段も高いクリームになるんでしょうが・・・
個人的には、つけて間もなく流してしまうクリームなので、ウテナやちふれのように、安いものの方がムダにならなくていいかな~?と思っています。
だって・・・
マッサージの間にヒアルロン酸がお肌に浸透ってちょっと考えにくいですし、実際、本当に浸透するならメイクの汚れも顔に何かしらの悪影響を与えるような気もしますしねw