ファミマの新発売パン「冷やして食べるパイコロネ(チョコ)」を食べてみました。
一応スイーツとなっていますが、これはどう見ても・・・パンにしか見えない?^^;
今回は完全に「冷やして食べる」という名前につられました(笑)
甘そうだけど冷えている分さっぱり食べられそう♪そんな、冷やして食べるパイコロネ(チョコ)食べてみた味の感想をレビューします。
カロリーと原材料もご参考にどうぞ(゚▽゚)
この記事の目次
冷やして食べるパイコロネ(チョコ) ファミマの新発売パン もしかしてスイーツ?w
今回買ってみた「冷やして食べるパイコロネ(チョコ)」
冷やして、ということで急速冷蔵のつもりで冷凍庫にポン!すぐに取り出して食べるつもりが、まる1日放置(忘れてしまってw)してしまい固まってしまいましたT_T
なので、冷凍の冷やして食べるパイコロネ(チョコ) になってしまいましたが・・・めずらしいかも?という目で見てください (;´∀`)
価格は、130円(税込140円)で、大きさからしても値段もちょうどイイ感じがします^^
袋を開けてみると、楽しみにしていたパイ生地の香りがほとんどしない・・・
やっぱ冷凍したせいでしょうかね^^;
袋から出してみると、
筒状に焼いた生地ですが、ちょっと見た目がクロワッサンっぽくも見えますね。色のせいでしょうか?
冷凍庫で凍らせてしまったので、どんな風になっているのか不安でしたが、こうして見ると、中のホイップは大丈夫そう^^
このチョコホイップは温めて食べると溶けてしまうそうですよ。
半分に切ってみました。
凍っていてもサクッと問題なく切ることができました。
が、切り口の方から見ると、中のチョコホイップもしっかり凍ってますねw
だけど、生地は思っていたより普通に見えます。しっかりパイ感が残ってますし。
では、冷やして食べるパイコロネ(チョコ)を食べてみます。
冷やして食べるパイコロネ(チョコ) ファミマのパンを食べてみました!
冷やして食べるパイコロネ(チョコ) ファミマの新発売のパンを食べてみました。
冷凍なので、どんな感じ?でしたが・・・
意外と普通に食べれます(`・ω・´)
しかも、おいしいです♪
冷凍で冷え冷えになっている分、ホイップは甘さがかなりひかえめに感じました。
生地はパイだったせいか、冷凍後もほとんど食感が変わることがなかったです。だけど、たぶん冷凍していなかったら、もう少ししっとり感があったように思えます。
凍っていない冷やして食べるパイコロネ(チョコ) を食べてないので比較できませんが、冷凍でもまあまあいけるパンです♪
私的には、冷やさなくてもおいしく食べれそうな気がするんですが・・・
ホイップが溶けやすいみたいなので、デロデロになると味が落ちるかもですね^^;
冷やして食べるパイコロネ(チョコ)のカロリーや原材料
冷やして食べるパイコロネ(チョコ)のカロリーは、
「330kcal」(・д・`)
すごく高いというわけではないですが、チョコのホイップが入っているだけあって若干高めかな?
これを冷やして食べると甘い感じが少し抑えられてしまうので、カロリーはまあまあだけど、甘いパンを食べた感が少なくなってしまいそうな?という感じもします。
原材料は、
冷やして食べるパイコロネ(チョコ)は食べる時、けっこう生地がボロボロくずれてこぼれますーー;
今回私は冷凍してしまったこともあるせいか超ボロボロで、口の下にお皿を持ってたべましたが、それでも少し床にこぼれてしまいました。
袋のまま食べても、おそらくこぼれます。
小さい子に食べさせてあげるときは、こぼれるのを覚悟の上で!がよろしいかと^^;
冷やして食べるパイコロネはどこで買える?販売地域
今回買った冷やして食べるパイコロネですが、なかなか見つからずどこで買える?という人もいないでしょうか?
発売地域は、
となっています。
かなり広範囲にわたって販売されているみたいですね^^
もしも見つからない場合は、売り切れという可能性がありそうかも?
というのも、冷やして食べるパイコロネはけっこう口コミでも高評価なんですよね。
サクサクのパイ生地とサッパリ目のホイップがうけているみたいなんです。
私ももう一度買おうかな?というくらい気に入りました♪
今回は冷凍庫で眠らせてしまうという、まさかの失敗をしてしまいましたが、今度はちゃんと冷蔵で冷やして食べてみます(笑)
冷凍とはいえホイップは完全に凍っていませんでしたし、長期保存は無理そうなので、みなさまは冷凍庫で眠らせないようにお気をつけくださいませm(_ _)m