栄養不足が気になり野菜ジュースを飲むようになりました。
特に気になっていて摂取したい栄養がビタミンC。
人の体の中で作られることがないため、食べ物や飲み物などから摂取をしなければいけないと言われる成分です。
そこで、ビタミンC入りの野菜ジュースはどれがおいしいのか?いろいろ飲み比べているのでご紹介したいと思います^^
実は野菜ジュースがけっこう苦手(^^;)な私の個人的味の感想と、栄養とカロリー、おすすめなどもご参考にどうぞ。
(ちなみに、トマトジュースはどうしても最後まで飲み切ることはできません 汗)
この記事の目次
飲んでみた野菜ジュース ビタミンC入りを選んでます♪
野菜ジュースにはビタミンCが入っていない・・・というのは今では有名な話ですよね。だけど、ビタミンCこそ体に取り入れたいのよ~!という女性が多い事と思います。
何と言っても、ビタミンCは美容の味方♪
美白の他にも、抗酸化作用で肌トラブルを軽くしたり、コラーゲンを作る助けとなる成分でもあるので、たるみの予防にもなるそうですよ。
ビタミンCは、野菜ジュースを作る途中で熱処理によってほとんど壊れてなくなってしまう成分です。
なので、美容面を考えるならばビタミンC入りのものを選ぶのがおすすめです^^
最近ではビタミンCが入った野菜ジュースがどんどん増えてきていますね。私も毎回ビタミンC入りのものを選んで購入していますが、栄養も違えば味も違うしカロリーも違う・・・
ということで、色々飲んでみたものをご紹介していきたいと思います。
朝サラダ デルモンテの野菜ジュース ビタミンC入り
朝サラダ デルモンテはキッコーマンの野菜ジュースで、20種類の野菜を使って作られています。
200mlあたり、
ビタミンC・・・100mg
カロリー・・・28kcal
内容量は900gです。
朝サラダ デルモンテの野菜ジュースは、使用野菜20種類の中に緑黄色野菜もたっぷり。
それでいて、比較的あっさりとしていて飲みやすさがあります。よくある野菜ジュースの、ドロ~っとした感じがかなり薄いので飲みやすいです。
りんごの果汁入りで「りんご風味」となっていて、飲みやすさを重視している野菜ジュースに感じます。
ただこのりんご風味ですが、言われないとわからないかな~?というレベルに感じます^^;
ニオイを何度かいでみても、野菜ジュース独特のトマトジュースっぽいニオイに感じてしまいます。
ただ、薄っぽくてサラリとしていて、他のものに比べると飲みやすいことは間違いないです^^
そのまま飲むのが苦手な人でも、ストローでならグイグイいけると思います。
まろやか温州みかんミックス カゴメ野菜生活のビタミンC入り野菜ジュース
まろやか温州みかんミックスはカゴメ野菜生活の野菜ジュースで、14種類の野菜と、4種類の果物を使って作られています。
180mlあたり、
ビタミンC・・・31~170mg
カロリー・・・76kcal
内容量は720gです。
まろやか温州みかんミックスの野菜ジュースは、使用野菜が14種類と特別多いわけではありませんが、それプラス、4種類の果物が使われているのが特徴で、りんご・温州みかん・オレンジ・レモンの栄養が入っています。
名前に温州みかんと入っていることでもわかりますが、みかんの味がかなり強い野菜ジュースです。
味にうとい人なら、みかんジュースとして飲めそうなくらいに感じますよ^^
野菜ジュースがあまり得意でない私も、これはストローもまったく必要なくゴクゴクおいしく飲むことができます。
こちら、耐熱性のコップなどに入れて電子レンジで温めて飲むこともできます。
実際やってみると、ホットなオレンジジュースみたいな感じに!
ただ、個人的にはフルーツジュースは冷たい方が好きですし、おいしくも感じます^^;
実はこちら、期間限定・・・
飲みやすいだけに残念です。
1日分の野菜 伊藤園のビタミンC入り野菜ジュース
1日分の野菜は伊藤園の野菜ジュースで、30種類の野菜と、レモンの栄養が入っています。
180mlあたり、
ビタミンC・・・60~200mg
カロリー・・・72kcal
内容量は900gです。
伊藤園の1日分の野菜に、ビタミンCが入っているのは有名ですよね。
管理栄養士さんの98%が推奨する野菜ジュースということで、以前話題になったことがあるようです。
他のビタミンC入り野菜ジュースと比べても、使用されている野菜の種類が多く、その原料もほとんど日本国内のものが使われています。
そのせいかドラッグストアで見てみると、伊藤園の1日分の野菜(ビタミンC入り)は値段も他のものよりちょっと高め。
ドロドロしていて、いかにも野菜ジュースの味で正直「まずい!」というのがデメリットかな?と思います。
ドロドロのトマトジュースなんかが苦手な私には、伊藤園の1日分の野菜は飲むのに一苦労(笑)
ストローが必須です^^;
ただ・・・
なぜか、これを飲むと便通が良くなるんですよね。
私の場合、朝一でコップ一杯の野菜ジュースを飲むようにしているんですが、伊藤園のビタミンC入り野菜ジュースが「お腹に何かしらの働きかけをしてくれているのかな?」と思うくらいなんです。
まあ・・・これも個人差があると思います。
しかも、スッキリ快腸というわけではないので、そこのところは勘違いなさらずにヾ(´ε`*)
あくまでも、飲まないより飲んでいた方が、というレベルです。
野菜ジュース ビタミンC入り 飲みやすい私のおすすめ
野菜ジュースのビタミンC入りのもので私のおすすめは・・・
いろいろ飲み比べてみてから追記したいと思います^^
野菜ジュースは体にいいのか?メリットと注意点
野菜ジュースを飲んでいる人って、健康のことを考えてという人が多いですよね?
だけど、飲んで目に見える効果がパッと現れるわけではないので、本当に体にいいのか?なんて疑問に思うこともありませんか?

なので、体の調子の悪いところが改善されるとか、健康になるとかそういったものではありません。
体にいいのか?で言うと、
悪くはないが、これを飲むだけで健康体になれるわけではないということです。
「何かしらの理由で野菜を食べられない」
「十分な野菜の量を食べられない」
このような人は生活に取り入れる価値があると思います。
野菜ジュースのメリットとしては、
・熱に強い栄養素は生の野菜より高め
・使用野菜が多いと摂取できるビタミンの種類が多くなる
このようなことがあります。
飲むときの注意点は、
・野菜ジュースだけに頼らない
野菜ジュースには当然ですがカロリーがありますし、それだけではなく塩分や糖分もしっかり入っています。
1日に飲む量を考えずにガブガブ飲んでいても健康体になるわけではありません。
むしろ、逆に太ってしまったり不健康な体作りに日々励んでしまうという残念なことになってしまうので、目安の量は守りながら飲むようにしましょう。
そして、大切なのが「野菜ジュースに栄養摂取を頼り過ぎない」ということです。
これだけ飲んでいれば大丈夫!なんてつい思ってしまいそうですが・・・
野菜の栄養を丸ごと摂れるわけではないですし、何より、加工して作られているわけですから、それなりのデメリットも必ず存在しているはずです!
ただし、野菜ジュースには、製造過程の途中で壊れてしまう栄養素もあるけどしっかり残る栄養素もあり、逆に吸収が高まる成分もあるんです。
これは、水や牛乳などに溶かして飲む粉末タイプのスムージーなども同じですが「栄養を補うもの」として飲むという意識が大切ですね^^