脚のむくみが気になる、という女性は多いと思いますが「ジンジンするように痛い」ということはありませんか?
実は私も過去にこのような経験があり、今はほぼ解消することができました。
指で押すとギュッとへこむ脚のすね。
太くなって消えた足首(笑)
靴下の模様が足にくっきり!
寝ようとすると痛くて寝れない(泣)
こんな状態の改善に挑み、最初の1か月で体重がなんとマイナス5キロ弱!
今回は、そんな私の脚のむくみ体験談についてお話してみようと思います。恥ずかしながら太い脚の画像ものせておきます^^:
この記事の目次
脚のむくみが痛い!寝れない!(画像付)こんな状態が3年ほど続きました
まずは、私の脚のむくみは、こんな状態だったというのを書いていきたいと思います。
同じような感じの人でしたら、むくみの解消も期待できるかも(私が良くなりましたので)しれませんので、ぜひ読んでみてください^^
私が脚のむくみに痛み感じるようになったのは、今から3年以上も前のことです。(軽いむくみは5年くらい前に始まったと思います)
私の場合は、立ち仕事ではなく「座り仕事」が原因だったと思われますが、膝から下の足・脚のすね・ふくらはぎにジ~ンとした痛みを感じるようになったんですよね。
そして、これはヤバイ!ということで、むくみを何とかしようといろいろ試す生活に入ったのですが、どれも効果なしT_T
そうこうしているうちに、寝ようとしても脚が痛くて寝れないという状態にまで悪化していきました。
眠りに入ってしまうまでに時間がかかるようになったのです。
このころは、朝目覚めた瞬間ジ~ンと痛むことも多かったです。
毎日脚はパンパン!
靴下は、入り口のゴムがゆるゆるのタイプを選び、それでもクッキリ跡がつきました。
毛糸のもこもこ靴下を履いていても、脱ぐと毛糸の跡が足にボコボコついていることも(笑)
模様なんて、お花だったりドット柄だったりが、くっきり足についていたんですよね(-。 -;)
そして、そんな中気が付いたのは・・・
実は、むくみは脚にだけでなく、
「全身にあった」
ということです。
わかったきっかけは、頭皮マッサージ。
ツボのある部分などを所々押すんですが、箇所によっては悲鳴をあげたくなるほどの痛みがあり、この痛みがむくみが原因だったということに気づいたんです。
・メガネをかけると頭(耳の上)が痛い
・帽子をかぶると頭がズキズキする
こんなことはありませんか?
もしも思い当たるという人は、頭までもむくんでいるかもしれません。
私は、この頭のむくみに気が付くことで、肩も、腕も、お腹周りも、太ももも、顔も・・・と、実は全身がむくんでいることを知ることとなりました。
肩なんて、凝っている時にツボを押すと、グッとお肉に入り込む感じ。(脚もですがね^^;)
↑ これ、気づいていない人も多いかもしれませんが、もしも、こんな状態になっていたら可能性大だと思います。
・腕が後ろに回しにくくなった
・肩をさわっても骨に触れなくなった
これは、すべて私の体のむくみがひどかった時のことです。
いかがですか?
あ!私もかも?という症状ありましたか?
ちなみに、これがむくんでいた頃の脚です。
むくみが軽くなり始めた頃なので、マックスではありませんが、ふくらんでいるのわかりますか?
こちらが、ずいぶんむくみが取れた頃の脚。
これでもまだ、むくみがあるんですが、違いにビックリですよね^^;
脚のむくみが痛いし寝れないくらいひどい時に試して効果がなかったこと
脚のむくみを何とかしたいと思い、私が試してみたことを書いていきたいと思います。
まったく効果がなかったことや、一時的に軽く効果はあったけど、改善策にはなっていない、などです。
こちらは期間の違いや個人差もあると思うので、参考程度に見てほしいのですが、ある程度の期間頑張っているのに解消されないという場合は、これでは治らないかも?という目安になるかもしれません。
専用クリームでのマッサージ
温感マッサージクリームをつけて、脚のマッサージを2か月ほど続けました。
かなり温かさを感じるクリームでしたが、これで、むくみがやわらいだと思ったことは一度もありません^^;
マッサージの仕方に問題ありかも?素人には難しいのかもしれないですね。
脚用マッサージ器
圧をかけたり中のローラーが動いてマッサージをしてくれるタイプのものです。
ローラーに突起がついているのでツボ刺激も同時にでき、痛くて気持ちいいというヤツですね。
使っている間は気持ち良いですし、少し脚も軽くなる感じがします。
ですが、脚の疲れを取るのには良いのですが、むくみの出ない脚になることはありませんでした。
マッサージ器はとにかく気持ちがいいので今も時々使っています。
逆立ち
これ、実は効果てきめん!
がんばって数分逆立ちをしていると、下半身全体がすごく楽になります。
ですが、その分体の上の方にたまっているということになるんですよね^^;
数分もすれば、また脚がすぐにジンジンしていましたし、ほんの一時の効果しかなかったです。
寝るときに脚が痛くて寝れないという時には、仰向けになり壁に脚だけをかけて位置を高くすると、しばらくは少し楽になるかもしれません。
サプリメント
むくみ解消サプリというのがよくありますよね。
水分の排出を助ける成分の入っているサプリメントです。
こちらは、飲んですぐに効果は出ませんし、根気とお金が必要かな?と1か月ほどで断念しました。
1か月の間で感じた効果はゼロです^^;
ただ、サプリメントの場合はそれなりの成分が入っているはずなので、一度飲んでみたいという人は安いものを試してみるのもありかな?と思います。
この他にも、しょっちゅう脚を手でもんでみたり、むくみ解消に良いと言われるツボを押したみたり、加圧ソックスをはいてみたり、むくみの解消効果があると言われる食材を食べてみたりと3年ほど色々しましたが・・・
結局むくみが解消されることはありませんでした。
どうでしょうか?
このようなことを今もいろいろ試しているけど、私も効果がないわということはありませんか?
実はこの間に一度、かかっていた内科で相談したことがあり、念のためということで検査をしましたが異常なしでした。(確か心臓の検査だったと記憶)
むくみは、病気がもとで起こることもあります。
どのくらい、むくみがひどいと病院へ行けばいいのか?というところの判断って難しいと思いますが、心配で・・・という場合は、一度診てもらう方が安心だと思いますよ^^
脚のむくみが痛くて寝れない!解消のきっかけとなったのが・・・
私の脚のむくみが解消されるきっかけとなったのが「痩せたい」でした。
食事を減らすダイエットをしてもほとんど痩せることができなかったので、これに運動をプラスしたのです。
つまり私のむくみは「運動で解消」したということです。
ここまで読んでくれた方は、
え~!何それ~!!となっているかもしれませんが・・・汗
だけど結局のところ、運動不足がむくみやすい体を作ったのなら、運動でそれを改善していくしかないのかな?と思いました。
ましてや、何年もかけてそんな体質になったのに、1週間や1か月でむくまない体に戻ろうなんて・・当時の私は考えが甘かったな、と痛感。
楽に、早く、と考えていると、無駄なお金がかかったり、かえって時間の浪費をしてしまう可能性があります。
↑ 一番言いたかったのはココです(笑)
私は、運動を少しするようになってから、最初の1か月で5キロくらい体重が減りました!
痩せた気はしませんでした。おそらく、体内にたまっていた水分が排出されたのでしょう。
だけど・・・
私が行った運動は本格的なものではないんですよ。Wii fitプラスで1日30分ほどという、ゆる~いなんちゃって運動です。
ただし、最初の1か月はほとんど毎日、平均30分ほどは動いていました。
きっつい運動は必要ないと思います。ユーチューブを見ながらダンスをしたりしてもOKだと思いますよ^^
食事は暴飲暴食を改めた程度ですので、すごい制限をしたわけでもありません。
そう考えると、何をしても改善できなかったむくみがやわらいで、マイナス5キロというのはすごくないですか?^^
しかも、何年もの積み重ねで起こったものが、1か月でずいぶん改善できたというのはすごいかな?と。
ですが、これも完全に解消できたわけではありませんので、ここはご注意を。
何度も繰り返しになってしまいますが、何年もかけてむくみが出る体にしてしまったのですから、何年もかけて改善していくしかないと思います。
年齢が上がればそれだけ代謝も悪くなりますし、ずっと健康を追い続ける気持ちで生活習慣に気を付けていく必要がありそうです。
実際、私も完ぺきにむくみが解消できたわけでもないですし、今でも体調などによってむくみが強めに出ることもあります。
ただ、以前のように脚が痛くて寝れないなんてことはなくなりました^^
運動することでちょっと気を付けてほしいのが・・・
最初のうちは、逆にむくむこともあるということです。
筋肉って水分をため込みやすいらしいです。なので筋トレすると一時的に体重が増えることも多いらしいですよ。
筋トレはしていなくても、例えばウォーキングを始めたら脚がパンパンに!ということもあります。
私もたまに歩いてみると、よくこんなことになります。
この時、な~んだ~効果ないじゃん!でやめてしまうと、それで終わってしまいます^^;
ぜひ、体を動かすことを生活の中に取り入れてみてください。
朝起きた時に、むくみのない脚をさわるの楽しいですよ♪
こちらは上の写真から、さらにその後・・・
色が違ったりしていますが、間違いなく、みんな私の脚です^^
さいごに
今回、自分自身が以前すごく困っていた脚のむくみについて書かせていただきました。
運動と聞くとすぐに拒絶反応が・・・という人もいるかもしれません(以前の私がそうでしたので)が、ずーっと毎日続けなくてはいけないのか?というと、そうでもなく・・・
私の場合、1か月過ぎたころから運動する日がちょっとずつ減り、今は1週間に1~2回程度です。
ほとんどが週1ですが^^;
それでも、以前のようなヒドイむくみが出ることは、まずなくなりました。
もしも毎日の運動を続けてこれていたら、今頃スレンダーになっていたかもしれませんが、残念ながらゆる過ぎる運動ゆえに今もダイエットに成功はしていません(笑)
ですが、最初の1か月で5キロ減った時の体重は維持できていますよ。
みなさんも、ぜひ^^