ダイソーで売っている100均の毛玉取りを買ってみました。
毛玉がすごく取れる!なんてのを前にどこかで見かけたんですが・・・
とは言っても、しょせん100均でしょ?108円のわりには取れるとか?なんて思いながらも、試しに買って使ってみました。
結果・・・
衝撃!私の予想を見事に裏切ってくれました^^;
どれくらい毛玉が取れるのか?写真を撮ってみました。
この記事の目次
100均 ダイソーで買った毛玉取り 見た目がけっこうしょぼいんです(汗)
ダイソーで買ってきた100均の毛玉取り。
見た目がけっこうしょぼいので、毛玉取りの仕事をしてくれるのか?と思えてしまいます^^;
我が家にある壊れかけのものと比べると、大きさもこんなに違うんです。
並べてみると、100均の毛玉取りがおもちゃに見えてしまう感じですよね。
取った毛玉が入る場所に、お手入れ用の小さなブラシが入っています。
たぶん私は使わないかな?
このように、毛玉を取るカッターがついているところには、一応カバーもついています。
でも、これも面倒で使わないかな?w
毛玉がたまる部分は、手前にスライドさせるとカパッと取れます。
まあ、これは一般的ですよね。
だけど、電池を入れる箇所がカパッと取るまではいいんですが・・・
ここに電池をセットします。
え(・・;)と思いました。
普通は、電池がずれないように、1本ずつセットしやすい形をしているじゃないですか~。
それが、平なんですよね^^;
で、ここまでで「やっぱり100均商品だな」と思いながら、毛玉取り効果もまったく期待せずにいたんですが・・・
使ってみたらビックリでした!!
毛玉の取れ具合を写真に撮ったので、見てみてください。
↓
100均商品 ダイソーの毛玉取り使ってみた画像と1,980円のとの比較
100均の毛玉取り使ってみました。
毛玉はどれくらい取れるのか?を見てください^^
こちら、毛玉がいっぱいのパーカーです。
こちらが、ダイソーの100均 毛玉取りを使ったあと。
右半分の毛玉を取りました。
どうですか?
すごくないですか?
私はびっくりでした(≧▽≦)
このパーカーは、写真ではっきり見える大きな毛玉のほか、小さくて細かい毛玉がザラザラとついていて、これまで使ってきた毛玉取りではきれいに取ることができなかったんです。
それが、見事に取れています♪
そして、こちらが1,980円の毛玉取りで取った後です。
布の折り目をつけてみました。向かって、左側が100均で取った後で、右側が1,980円ので取った後です。
ダイソーの100均の毛玉取りの方は、生地がツルンときれいですよね。
靴下にも使ってみました。
こっちが100均ので、
こっちが1,980円のです。
やっぱり1,980円の方は細かい毛玉が残り気味で、少しザラザラしている感が残っています。
100均商品を完全にみくびっていました^^;
108円でこのお仕事。ダイソーの毛玉取り器さん、さすがですm(_ _)m
これは、私的には文句なしの商品です。
100均 ダイソーの毛玉取り 私が感じたデメリット
文句がないとは言え、こんなところが気になるという点がちょっとありました。
デメリットというよりは、ケチをつけるという感じになりますが(笑)
ダイソーの100均の毛玉取りですが、
「振動がけっこうあります」
持っている手にぶるぶる~と振動してくるので、くすぐったい感じ?
かゆくなってくるというか・・・
それと、もうひとつ、
「臭い」
しばらく使っていたら内部から何かの臭いがしてきました。
中の金属とか?使っている油みたいなもの?何かよくわかりませんが、あまり良い臭いではありません^^;
ケチをつけるとしたら、このくらいのものですが・・・
あと、100均の商品なので、いつ壊れるか?は覚悟して使おうと思います。
あとがき
100均の毛玉取り、今まで買ったダイソー商品の中で一番感動したかもしれません^^
ちょっと気になる振動と臭いですが、あえて言うならというだけのことで、特にこのデメリットがあるから使えないとかは全くないです。
毛玉取りを買おうかな~と迷っている人は、まずは100均の安いものを試してみるのもありだと思います^^