エースコックのフォーを食べてみました。
鶏だしのベトナム仕込みだそうで、ふぉっこりきぶん。
どれが名前?なんですが・・・たぶん「鶏だしフォー」ですよね^^;
実は、フォーを食べるのは初めて^^
食べてみたお味の感想や、カロリーなどを口コミ レビューします^^
エースコックの鶏だしフォー買ってみました
フォートいう名前は知っていても、今まで食べたことのなかった私。
コンビニでお昼を選んでいる時に、何気に目にとまって買ってみたのが、エースコックの鶏だしフォーです。
作り方は、普通のカップ麺と同じです。
中に入っているかやくを入れて、カップの内側にある線までお湯を入れる。
フタをしたら、そのまま3分・・・
食べる直前に液体スープを入れて、かきまぜて食べる。
フタを開けると中に、かやくとスープが入っています。
かやくとスープを取り出して、ちょっとびっくり!
何も考えてなかったんですが、麺の量がすごく少ないです。
いやいや・・・カップの大きさを見ればわかりそうなものですが^^; 普通のミニカップ麺食べるような気分でいたので軽くショックでした(笑)
かやくを入れ、
お湯を入れ、
待つこと3分・・・チ~ン♪
では、エースコックの鶏だしフォーを食べてみたいと思います。
エースコックの鶏だしフォーを食べてみました
3分待って出来上がり!
エースコックの鶏だしフォーが完成♪
一口食べてみて・・・
「これがフォーなのか~」
ツルンとした感じですね。平べったい麺がけっこう好きです。
食べやすくてツルツルいける感じ^^
ただ、カップラーメンの麺を想像して食べると、ちょっと物足りないかな?という感じ。
スープの方はだしがしっかり効いているっていうのがわかります。
さっぱりしているスープですがコクもある感じで、くどくない飲みやすいお味です。
エースコックの鶏だしフォーは、ベトナム仕込みということですが、ベトナムに行った経験のある人たちには、近いものがあると人気になっているようです。
カップ麺より、袋タイプの方が人気があるようですよ^^
私個人では、「ひんぱんに食べたいとは思わないけど、たまに買って食べたいな」という感じですが、フォー好きの人たちには好評になっているようです。
フォーはそのものが、脂質が少ないヘルシー麺として知られています。脂質の少ないたんぱく質なので、ダイエットにはぴったりだそうです。
袋入りの煮込むタイプのものなら、野菜をたっぷり入れて作ると、栄養満点で味もさらにおいしくなるようですよ。
麺好きだけどダイエット中なのよね~という人にはうれしい麺ですね^^
エースコックの鶏だしフォーのカロリーや原材料は?
エースコックの鶏だしフォー(カップ麺)のカロリーは、
「100kcal」
カロリーをわかりやすく比較すると・・・
誰もが知っているカップヌードル
こちらは「77gで353kcal」
エースコックの鶏だしフォー
こちらは、「33gで100kcal」
こうして比べてみると、あれ?カロリーそんなに違わない?なんですが・・・
脂質を比べてみると、
鶏だしフォーが、1.6g
(倍にしても3.2g)
と、かなり違っています。
ダイエット向きの麺というのがわかりますね^^
エースコックの鶏だしフォーの原材料は、
アレルギー物質はこちらです。アレルギー持ちの方はお気を付けください。
あとがき
エースコックの鶏だしフォーを食べてみて、うん。まあまあいける^^と思いました。
ただ、今回初めて食べてみたフォーですが、食感や濃厚さなど色々な面で、どっちが好きか?と聞かれればカップラーメン!と答えます^^;
だけど、あっさりしているフォーの麺は、ちょっとクセになりそうです(笑)
エースコックの鶏だしフォーは、食べなれている人たちから評判の良い麺なので、気になる方は一度は食べてみて損はないと思いますよ^^