グリコ 豚の玉ねぎ生姜炒めの素を買って作ってみました。
簡単調理ができる私の大好きな素です(笑)
価格もスーパーで100円くらいと安いのが助かりますね^^
簡単で便利!しかもおいしい♪
グリコ 豚の玉ねぎ生姜炒めの素のカロリーや原材料もご参考にどうぞ。
グリコ 豚の玉ねぎ生姜炒めの素 作り方が超簡単♪
必要なものは、
・玉ねぎ 中1個
グリコ 豚の玉ねぎ生姜炒めの素の作り方は、
玉ねぎを切る。肉は大きかったら食べやすい大きさに切る。
まずは、玉ねぎを炒めます。
玉ねぎがしんなりし始めてきた頃に、豚肉を入れて一緒に炒めていきます。
豚肉を入れる前に玉ねぎを食べ頃までやわらかくしちゃうと、豚肉と一緒に炒めている間にやわやわになっちゃうのでお気をつけください^^
さいごに、豚肉にしっかり火が通ったら、グリコ 豚の玉ねぎ生姜炒めの素を入れて、食材と混ぜ合わせるようにしながら軽く炒めます。
簡単過ぎですね(笑)
お肉が半焼きにならないように気を付ければいいだけです^^
グリコ 豚の玉ねぎ生姜炒めは、外袋を開けると中に素が入っています。
手で開けやすい袋ですよ。開けにくい場合はハサミで、と書いてますが・・・
中に入っている素です。
具材が入っているのが見えますか?色が何となく「辛味」ある感じですよね。
調理時間は、最短で5分くらいとなっていますが、火の強さや具材の状態・量でも変わってきます。
私の場合、お肉が半生にならないように慎重に焼くので時間はもう少しかかってしまいますが、作り方が超簡単なので、調理をする前に気合が少ないというかストレスが減ります(笑)料理嫌いなので(〃ー〃)
グリコ 豚の玉ねぎ生姜炒めの素を使って作ってみました
グリコ 豚の玉ねぎ生姜炒めの素を使って料理を一品作ってみました^^
もはや、料理とは言えないくらい簡単ですが、一応玉ねぎ切ったりするとかしますので^^;
フライパンで玉ねぎと豚肉を炒めます。写真は、まだちょっとお肉が焼け切れていない状態。
そして、グリコ 豚の玉ねぎ生姜炒めの素を入れます。(蒸気でもわ~ん)
あとは、混ぜ混ぜするだけw
お皿に盛りつけると、まあ、おいしそうですよね♪
ちょっとピリ辛で、ご飯によく合うお味です。
実は・・・
以前、グリコのなすの肉味噌炒めの素を使って作った時に、具材の量が多すぎて味が少し薄くなったという失敗をしてしまったんですが、
今回も同じく、お肉の量が少し多くて味がちょっぴり薄めになっちゃいました^^;
1袋の素で量をいっぱい作ろうという欲張り根性が招く失敗ですね(笑)
前回ほどではなかったので、おいしく仕上がりましたが・・・
グリコ 豚の玉ねぎ生姜炒めの素のカロリーと原材料
グリコ 豚の玉ねぎ生姜炒めの素のカロリーは、
一人前で「27kcal」です。
少ないじゃん♪と思ってしまいそうなカロリーですが・・・
材料を、表示している分量で作った時のカロリーは、「226kcal」(目安)になるのでお間違いなく^^
グリコ 豚の玉ねぎ生姜炒めの素に使われている原材料は、写真のとおりです。
(ちょっと下が切れちゃいました 汗)
原材料の中にはアレルギーを引き起こす可能性のある物質もあるので、アレルギー持ちの方はしっかりチェックをどうぞ。
あとがき
時間のない時や面倒な時にも便利な調理用の素。
いろいろありますが、グリコ 豚の玉ねぎ生姜炒めの素はちょっとだけ辛味があってご飯のおかずとしてなかなかおいしく食べることができました^^
保存も冷蔵がいらないので、ストックしておけば急いでいる時に重宝してくれます。
私の場合は、急いでいなくても使ったりしますが^^;