午後の紅茶 カフェインゼロ ミルクティーをコンビニで買って飲んでみました。
カフェインが入っていない紅茶やコーヒーって、飲んで満足できるだろうか?
そんな気持ちがあったんですが、今回初挑戦!
午後の紅茶 カフェインゼロ ミルクティーはおいしいのか?レビューします。
カロリーや口コミも調べてみました。ご参考にどうぞ^^
この記事の目次
午後の紅茶 カフェインゼロ ミルクティーをコンビニで買ってみました
私の好きな午後の紅茶の中でも、前々から気になっていたカフェインゼロを買ってみました。
コンビニで買ったんですが、後日スーパーで見ると値段がかなり違いました。
一般の午後の紅茶と一緒で、スーパーやドラッグストアでは安く買うことができます。
午後の紅茶 カフェインゼロ ミルクティーは、カフェインが入っていないだけでなく、実はカロリーもおさえめのペットボトル紅茶。
カフェインが入っていなくてカロリーも少ない・・・
そうなると、味も薄めで紅茶飲んでる気がしないかも?なんて思っちゃいませんか?
私が今頃になって初めて買ってみたという理由はそこなんです^^;
そういう目で見てしまうと、なんとなく薄いかも?なんて思ってしまったりして(笑)
こだわりの素材。そして北海道産の生クリームとウバ茶使用と書いてあります。
ちょっとドキドキですが、期待しながら午後の紅茶 カフェインゼロ ミルクティーを飲んでみましょう^^
午後の紅茶 カフェインゼロ ミルクティーはおいしいか?飲んでみました
午後の紅茶 カフェインゼロ ミルクティー飲んでみました。
これは・・・
やっぱり、普通の午後の紅茶のミルクティーに比べると、少し薄めに感じます。
だけど!
これ、私は全然いけます!ミルクティ飲んでる感がバッチリあります^^
確かに、全体的には少し薄いんですよね。
紅茶の濃さも、甘みも薄めですが、カフェインの飲み物を飲んでいるという感じで、満足できます。
これなら、寝る前に飲んでも大丈夫そうですし、甘さもおさえてあるので、年中ダイエット中の私にはピッタリという感じです。
カフェインが気になる妊婦さんにも良いですね♪
カフェインは刺激物なので、本来、妊娠中の人は飲まない方が無難です。1日に200mgほどまではOKとなっているそうですが、安心して飲めなかったり、飲んでも後で後悔する、なんてのはイヤですもんね^^;
午後の紅茶 カフェインゼロ ミルクティーはカロリーも控えめなので、飲みすぎなければ大丈夫そうですね^^
午後の紅茶 カフェインゼロ ミルクティーのカロリーや栄養成分
少し薄い感じはするものの、おいしく飲める午後の紅茶 カフェインゼロ ミルクティー。
カロリーや栄養成分はどんな感じなんでしょうか?
午後の紅茶 カフェインゼロ ミルクティーのカロリーは、
「100mlあたり 15kcal」です。
ペットボトルは500ml入りなので、×5で、「1本では75kcal」になります。
その他の栄養成分は、
脂質 0~1g
炭水化物 2.4g
ナトリウム 27mg
そして、カロリーはもちろんゼロですね^^
カフェインゼロではない普通の午後の紅茶 ミルクティーは、カロリーが100mlあたり37kcal・たんぱく質 0.5g・脂質0.5g・炭水化物7.7g・ナトリウム28mgです。
やっぱり、カロリーが低いのはうれしいですね^^
午後の紅茶 カフェインゼロ ミルクティーの口コミ調べてみました
午後の紅茶 カフェインゼロ ミルクティーの口コミを調べてみました。
私以外の人たちもおいしく飲めているのかな?と気になったんですが・・・
・低カロリーだけどおいしい
・甘さをしっかり感じられる
・さっぱりだけどコクもある
・子供にも飲ませやすい
といった内容の口コミがあり、想像以上に高い評価を得ているようですよ。
|
楽天市場で購入している人も思ったより多かったです。重いペットボトルの購入は、通販を利用する人もけっこう多いんですね~^^
あとがき
午後の紅茶 カフェインゼロ ミルクティー、すっかりお気に入りになりました^^
でも・・・
私の街のスーパーでは売っているところが少ないみたいで、買い物中に思い出して買おうとすると、ないこともよくあります^^;
コンビニで買うと高いですしね。かといって通販でまとめ買いは、私の場合1日何本も飲んでしまいそう。
ということで、しばらくは毎度同じスーパーに買い物に行こうと思います。